[風邪もリンパマッサージで変わっていく]
三重県四日市市、肩こり、むくみ、身体の冷え、四十肩、五十肩、腰痛スッキリ解消する!!リンパマッサージ🌟🌟
シェルブルー伊藤です。
毎日寒いですね。
風邪やインフルエンザも流行ってるようです。
でも風邪で高熱が出たりすると…
悪いことって思ってしまいがちですが
そうじゃないんですって!
元々私達の体温は36℃5分以上が元気で居られるんです。
だけど食べ物だったり習慣だったり何らかの形で体温が下がってしまってるんですよね。
体温が下がるってことは免疫力も低下してしまって辛さがあらわれしんどくなっちゃうんです。
風邪は身体が[体の中の大掃除]するとも言われてます。
なので無理やり薬や注射等で熱を下げてしまうと…体の中の汚れを冷やして固めてしまうんですって
折角体自身が熱で身体の中をキレイに掃除しょうと思ってるのにそれを停めてしまう事になるそうです。
確かに熱があるとだるいし辛いし何とか止めたい=薬などで治さなきゃって思っちゃうんですよね…
だけど逆なんです!
冷やして固めてしまうと言うことは
一時的には楽になったと思うのですが…
結局汚れを固めてしまうから後々汚れも辛さ
も増えちゃうってことなんですよね…
私も市販の薬等を飲んでたこともあります。
今は全く飲まないですけれど
でも薬を飲んでた時を思い出してみると
飲んだ時はちょっと楽になったなって思ってもスッキリ治った!って事はなくてダラダラ
長引いたりしてました。
6年前に風邪で高熱を出した時
薬を全く飲まなかったんです。
水分をたっぷり取りながら暑いって位沢山
服を着たりタオルやマフラー等で首周りを温めながら寝たりしてたんです。
確かに辛いです。ずっと寝てましたから
だけど薬を飲んでた時みたいにダラダラ長引くことは無く後がスッキリでした。
その時あー飲まない方が楽だなって思ったんですよね。
薬で辛さが増えるなら飲まない方がいいやって思いました。
まぁ私個人的な意見なので一概には言えないですけれどね。
[風邪もリンパマッサージで変わっていく]
リンパマッサージを受けると血行が良くなり体温が上がってきます。
また、リンパの流れが良くなり自律神経が整う効果もあるんです。
体温が高くなる事と自律神経が整う事で
免疫がUPして風邪が良くなるが早くなるんですよ
[疲労回復]
咳を頻発すると胸や肩甲骨に負担がかかり
体が傷みますよね?
また、咳が出ていない場合でもずっと
横になっていることで自分で想像する以上に体は凝り固まってしまいます。
リンパマッサージを受けることで
凝り固まった体がほぐれて疲労が回復しますよ。
熱が出ていない風邪の場合
自己免疫が正しく機能していない可能性が
高いのでリンパマッサージなどで
手助けし体温を上げて風邪を治す力をUPしてあげた方が良いと思います。
風邪の治りかけのとき
一通りの症状が落ち着いてきているのに
なかなか治らないときにもリンパマッサージの手助けが有効だそうですよ( ˶˙ᵕ˙˶ )
風邪と戦ってすっかり疲れた身体を
リンパマッサージを受けることで癒されて
すっきりよくすることができます。
それに定期的にリンパマッサージで流してると
免疫力も高く身体が元気で居られるので
風邪や辛さが来たとしても違いがあると
仰ってる方もみえます。
リンパマッサージで元気いっぱいの体づくりをしておきましょう。
0コメント